Chikuwaのつぶやき

クラシック音楽、言語、ドイツ、物理など、雑食性です

Podcastの価値

ここ1年くらい、Podcastをよく聴く。古くなってSIMカードも入っていないiPhoneから写真やデータを全て取り出し、WiFi環境下で20GB近くPodcastのエピソードを詰め込んで通勤時などに聴いている。

  • 現代日本の知の先端を行くような人たちの語り
  • 言語学、世界史、プログラミングなど各方面に変態レベルにのめり込んだ人たちによる、凡人のための面白い解説
  • ビジネスの世界で大活躍してきた人たちの経歴と人生観

10年前くらいにiPodを手に入れたときにもPodcastの番組を色々調べたが、当時はあまり面白い番組が(少なくとも日本語では)提供されていなかったと記憶している。その後Podcastとは疎遠な生活を送っていた。

2020年にふとiPhonePodcastアプリを開いてみたら、実に興味深いタイトルが並んでいて、つまみ食いを始めた。1番組は3日〜1週間に一度くらいしか新たなエピソードを公開しないが、複数番組を購読しているとコンテンツに欠くことがない。興味ある番組を1年も2年も遡れば、通勤時間だけでは聴ききれないほどの量になる。

ドイツで生活しているから、日々のニュースは日本語では入ってこない。BBCやDeutsche Welle, ZDFがPodcastで配信しているニュースもiPhoneに詰め込む。自分のドイツ語能力が伸びてきたら、ドイツ語の知的なPodcastも聴いてみたい。初級フランス語講座や日常のフランス語会話をテーマにした番組もあり、フォローしている。

このような刺激的で知的好奇心をそそられる話や日々のニュースを、いつでも、どこでも、何度でも、無料で聴けるので、ものすごい価値のあるプラットフォームだと思う。本を買ったりセミナーに参加したりしなくとも、自分の価値観や視点をアップデートできる。専門用語が聞き取れなかった、内容が高度で理解が追いつかない、という場合には巻き戻して聴き直せるし、0.5倍速にもできる。気楽な話をサラサラっと聴きたい場合とか「今頭冴えてる」という時には、1.5倍や2倍速で聴いてもいい。

視聴し終えたエピソードは自動でリストから削除されるし、サブスクリプトしている番組から新たなものが配信されれば、WiFi下にいる間に自動でダウンロードしてくれる。つまり、自宅で何も準備することはなく、出勤時には地下鉄の中でオフラインでPodcastを聴く用意が整っている。

そもそも利潤を追求する構造でないから、配信者にとっても、PVを稼ぐために市民感情を煽る軽率で挑発的な内容を発信する動機は生まれないし、企業広告もゼロ。純粋に人の知的好奇心を満たし、人生のヒントを与えてくれる、現代の技術が生み出した知性の泉。デバイスを持っている方にはぜひ活用を検討してもらいたいと思う。

番組例:

  • コテンラジオ(世界史を軸とした人文科学から、人類はどういう生き物なのか、現代の問題はどのように解釈できるのか、について俯瞰的に議論する)
  • 相対性理論現代社会が直面する、主に人間の内面の問題について考察する)
  • ゆる言語学ラジオ(受験勉強では鵜呑みにせざるを得なかった、現代日本語、日本語の古典、英語の文法や表現について、本質的・歴史的に理解しそのカタルシスを楽しむ)
  • BBC 6 Minute Grammar(be going toとwill、be able toとcan, couldなど日常でよく使うが非ネイティヴにはニュアンスの使い分けがしづらい表現について、簡潔に理解)
  • BBC Global News Podcast
  • DW Alltagsdeutsch(ヨーロッパの各地域のちょっとしたニュースから、文化や歴史を紹介。レベルはB1~B2くらい?)
  • Chocolat!フランス語(フランス語圏の様々な習慣や文化を取り上げる。インタビュー、語彙の説明、文法テーマ解説など)