Chikuwaのつぶやき

クラシック音楽、言語、ドイツ、物理など、雑食性です

ドイツ政治家のイスラエル・パレスチナ問題に対する発言 日本語訳

ドイツ経済環境相のRobert Habeckの発言が連邦政府公式アカウントからSNS上にアップロードされていました。9分半ほどの動画で、現在議論が加熱しているイスラエル・パレスチナ問題について、問題の整理と人種差別主義者の牽制を試みています。www.youtube.co…

何を楽しみに生きるか?

I love to immerse myself in the bests of human creations. 僕の色々な興味関心を貫く軸として、的を得ている。 古代ギリシャやローマの彫刻を鑑賞するのも、ベートーヴェンやブラームスの音楽に心酔するのも、美味しいフランスチーズや日本酒も、漢字の歴…

民主主義政治制度のデジタル化 ー Liquitous

感情に流れやすく近視眼的になりやすい人間集団の思考と、その共同体の未来をより良くする実現可能性が高い政策と、この2つをどう繋ぐか。これが政治制度を考える上での中心的問題だと思う。哲人政治はとてもうまく機能する可能性を秘めてはいる(プロイセ…

ドイツ原発全停止 ドイツ国内の意見は

昨日2023年4月15日、ドイツで稼働していた3機の原子力発電所が停止し、福島第一原発事故後のドイツの原子力行政のマイルストーンとなった。 ZDFの番組で、賛成派と反対派の討論が行われていた。 www.youtube.com 日本にもドイツ国内の様子が伝わればと思い、…

MacOS Montereyでのカーソル操作のキーボードショートカットをWindowsに寄せる方法

(この記事ではhome, end, 矢印キーのあるキーボード、つまりフルサイズかTenKeyLess (TKL)を想定しています) 問題点 Windowsでカーソルを素早く移動する方法として (A win) home, end 行の先頭/末尾へ移動 (B win) Ctrl →, Ctrl ← 単語単位で移動 がある。…

PowerShellでエイリアスを設定する方法

同じスクリプトをWindows, Linux, Macのいずれでも走らせることができるという点で、作業の自動化に重宝しているPowerShell。気に入ってはいるのだが、bashやzshと比べ直感的でなかったことの一つが、エイリアスの設定だった。Windows上のWindows PowerShell…

ルツェルンフェスティバル2021の思い出

2021年9月10日(金)、ブロムシュテット指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートを聴くため、スイス・ルツェルンへ電車で旅行した。プログラムはシューベルトの未完成と、ブラームス4番。オーケストラが本当に一つの生き物になって客席に迫って…

アインシュタイン 一般相対性理論 原論文の日本語訳

誰でも名前だけは知っている、アインシュタインの一般相対性理論。本人が書いたドイツ語の論文(『一般相対性理論の基礎』*1)の序章を、日本語訳してみました。文体は、人当たりがよくて丁寧に物理を教えてくれる、人気教授という感じ。彼がこの論文を書い…

SDGsの背景

SDGs(持続可能な開発のための目標)は国連が採択した、世界をよりよくするための開発目標。企業理念やビジネスの場面でも注目を集めているが、なぜ掲げられているような17項目が選ばれたのだろうかと、考えてみる。真理探究(基礎科学)や人文学的教養(芸…

Podcastの価値

ここ1年くらい、Podcastをよく聴く。古くなってSIMカードも入っていないiPhoneから写真やデータを全て取り出し、WiFi環境下で20GB近くPodcastのエピソードを詰め込んで通勤時などに聴いている。 現代日本の知の先端を行くような人たちの語り 言語学、世界史…

各国現行憲法の改正頻度

日経に興味深い記事があった。 www.nikkei.comここでは現在までの改正回数のみで比較されているが、国によって現行の憲法も古いもの(アメリカ:232年前)から新しいもの(韓国:33年前)と差がある。これまでの改正回数を、単純に「制定から今までの年数」…

M1 Mac TerminalプロンプトでARMネイティヴモードとRosetta使用モードを明示させる

Intelプロセッサ向けのソフトをM1 Mac上で動かそうとすると、Rosetta2が起動して「翻訳」しながら動作する。Terminalで作業している時に、 ARM64(ネイティヴ)で動いているのかx86_64(Rosetta2)で動いているのか を知りたいことがある。Terminalでuname -…

中国との摩擦

経済的な影響力の増大、科学技術の進歩と人口増加を経験する国には、軍事力増強、他国への支配拡大への欲求あるいは自分達の強さを誇示したい欲求が生まれてしまう。明治維新から日露戦争までで舞い上がった大日本帝国が、満州そして日中戦争へ進んでいった…

ディスプレイの"広さ"とサイズ・アスペクト比の関係

PCや外付けモニターの画面サイズを選ぶとき、「どれだけ広く感じるか」が重要。この感じ方には対角線の長さ(単位: inch)だけでなく、縦横の比(アスペクト比)も関わってくる。従来はテレビと同じ16:9の比がほとんどだったが、MacBookやDell XPSなどが16:1…

反・民主主義論 佐伯啓思(新潮新書)

民主主義と民主政治はどこまで人間の生活を幸せにできるのか。学校の歴史の授業では、「国民の意思」が政治に反映されなかった時代との比較を通して、今の民主政は優れている、大切にしなければならない、と習う。でもその限界を考える機会が少なすぎるせい…

オリンピックについて思うこと

新型コロナ情勢や会長辞任で今でも揺れている東京オリンピックの開催。ただ僕はどうもオリンピックに関心が湧かない。大幅に商業化し、お金儲けに使われている、というのも一因。ここで述べたい、もう一つの好きになれない点は 国 vs. 国の構図 だ。日本がど…

Manipulation of numbers in politics and economy

www.youtube.comYou should not blindly trust dramatic informations. In most cases the reality is not so dramatic and the actual numbers are in the middle of the gauge. It is also important to always pay attention to the axes in figures. We …

ヴルカヌス・イン・ヨーロッパとの出会い

以下は当時の日記。共感する学生がいたらぜひヴルカヌスを検討してほしい。 2018年6月11日 ヴルカヌス・イン・ヨーロッパプログラムの存在を知った。 www.eu-japan.eu先月に大学の留学生課が学内で説明会を実施していたようだが、それには気付かなかった。グ…

ドイツ 長期滞在ビザ申請体験記 2021

春からドイツ企業で働くため、2021年2月9日に在日ドイツ大使館にてビザ申請を行ってきました。 なぜ国内で申請? 日本人であれば本来ならドイツ渡航後に現地で申請すれば良いのですが、新型コロナの影響で入国審査も厳しく、門前払いのリスクを避けるため日…

幸福について(ショーペンハウアー、鈴木芳子訳)

割とこなれた翻訳がなされているようで、硬いイメージのある哲学書でありながら筆者が自分と等身大で話しているような親しみやすさのある訳だった。「人間の人生は苦痛と退屈の間を行き来している」という基本的な人生観にはハッとさせられた。確かに義務・…

日本語の字と読み方の乖離について

ドイツ語を学んでから英語を見返すと、発音とつづりの乖離が甚だしくて驚く。英語の文章を書いていてneighbourとかcolleagueのスペリングが怪しくなることはあるが、ドイツ語のNachbarやKollegeは迷わずに書ける。こういう違いを、「ドイツ語は英語よりもpho…

英語論文をLaTeXで書くためのプリアンブル(\usepackage)

日本語でLaTeX文書を作るやり方はネットですぐ見つかるものの、英語で論文を書く際のテンプレートがあまり見つからなかった。どんなパッケージが必要となるか、まとめてみた。Physical Review誌の場合、documentclassはこう \documentclass[aps,prb,superscr…

A visit of Aliens - possible scenarios

What do you think will happen if aliens invade the Earth? This kind of topic sounds like science fiction, but we might be able to draw some possible scenarios if we think back our activities. Why do we human beings try to send space crafts…

「グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う」加藤・久木元(青弓社)

「グローバル人材(global human resources)」とは何か。国政でも、僕の所属する大学でも、マスコミでも声高に喧伝される「人材」であるが、一体どんな人材を指すのだろうと、疑問に思っていた。この本は、 海外経験(留学、インターンからワーホリ、現地就…

夏目漱石「現代日本の開化」

青空文庫から読むことができます: www.aozora.gr.jp 開化とは 漱石は「開化」を「人間活力の発現」と定義し、活力が外界の刺激に対してどう反応するかによって2種類に分類した。 消極的開化 ー 外から課される「義務」に対し、活力を節約しようとする方向…

「日本人の脳」角田忠信(大修館書店)

脳は左右に分かれていて、左脳は主に論理的、右脳は主として感覚的な処理を担っている...というのは聞くことの多い話です。この本ではそこをさらに深く探り、脳がこなす数多くの処理のうち「音」について、「日本人と西洋人の違い(正確には母語による違い)…

MacからWindows PCへリモートデスクトップ デュアルディスプレイ

Macを自宅に所有していて、職場のWindowsにリモート接続している場合に、2つ以上のディスプレイを利用して快適にテレワークしたい。うまくいった方法のまとめ。 環境 Microsoft Remote Desktop version 10.4.0 自宅:MacBook Pro/ MacOS Catalina 職場:Win…

Kriegsverbrechen im Zweiten Weltkrieg

Ich habe heute dieses Video angeschaut: www.youtube.comVom 14'25~ äußert er eine wichtige (und richtige!) Analyse: "Bis heute sind allerdings die Kriegsverbrechen und der Krieg überhaupt nicht komplett aufgearbeitet in Japan. Deshalb ist d…

震災メモリアル公園 宮城県名取市

梅雨の時期の日照時間が極端に短い仙台が久しぶりに晴れたので、今日は自転車で少し遠出してきました。行き先は名取市閖上(ゆりあげ)にある「ゆりあげ港朝市」と、その隣の建物に入っている海鮮丼屋さんです。 閖上 宮城県名取市の海岸沿いの地区で、2011…

モーツァルト ピアノ協奏曲20番(1785)

オーケストラやクラシック音楽に馴染みない方へ。名曲・名演を簡単に紹介するシリーズです。今回はモーツァルト作曲、ピアノ協奏曲20番です。可能ならパソコン等大きな画面でぜひ見てほしいです。 www.youtube.com ピアノ協奏曲 協奏曲というと基本的には…